※本記事にはプロモーションが含まれます
【超入門】独自ドメインの取り方:お名前.comで「最短10分」実例ガイド
💡 独自ドメインとは?
ブログやLPの住所となるURL(例:soralab.info)のこと。
収益化・ブランディング・検索表示の安定性の観点から、早めの取得が有利です。
🛠️ 申し込み~運用までの手順(10分〜)
ドメイン候補を決める
- 短く、覚えやすく、発音しやすい
- ジャンル名を入れすぎない(将来拡張の余地)
お名前.comで空き状況を検索
欲しい文字列を検索して、.com / .net / .info などを比較。
料金は時期や種類で変動します。途中に出るオプションは、必要なものだけ選択。
支払い・取得→管理画面でDNS設定
あとでWordPressサーバー(例:ConoHa WINGなど)に紐づけるため、ネームサーバーを切り替えます。
サーバーへドメインを追加→SSL化
コントロールパネルで「独自ドメイン追加」「無料SSL(Let’s Encrypt)有効化」。
🔁 10Web/WordPressと組み合わせると最短で形になる
| 構成 | 強み |
|---|---|
| お名前.com(ドメイン) | 取得が早い/価格が分かりやすい |
| ConoHa WING(サーバー) | 高速+初心者UIが見やすい |
| 10Web(AIサイト) | 初期の形を即日で用意→あとから整える |
まずは1つ取得して“住所”を確保
お名前.comで検索する❓ よくある質問
.com と .net はどちらがいい?
どちらでも問題ありません。迷ったら.comでOK。空いていなければ.net等を検討。
途中の有料オプションは必要?
基本は不要。Whois情報公開代行やSSLなど最低限のみで十分。
公式はこちらから
お名前.com 公式へ

コメント